より積極的に動く時期
2017/06/16
2012年からこのブログ「統合失調症は治る病気です。」を書いてきた。
当時は統合失調症関連のブログなんてあまりなかったし、読んでも気分が沈むようなものしかなかった。
それが嫌で、統合失調症を前向きに捉えたブログがあってもいいじゃない!との想いで、更新し続けてきた。
最近は統合失調症を「才能」と捉えポジティブに向き合っている人のブログもだんだんと増えてきて、その流れの一端を創ることに貢献できたのではないかという満足感と達成感がある。
ポジティブで前向きなブログたち
Lineグループにも参加してくれている人の中から「僕たちゃん!もう前しかみえない」や「俺、本間大地!世界で1番自遊人!日本縦断」や「子どもが統合失調症になった!母の日々」など、爽やかでポジティブで前向きで希望が生まれるような、僕が理想とするブログが生まれている。
統合失調症に貢献する活動は続ける!
Lineグループにしてもブログにしても、続けることは時間的にも精神的にも相当な負担だから、この活動は次の世代に任せて、もう終わりにしようかとしばらく悩んでいた。
でも、もう少しやれることはありそう!
今までは、部屋にこもって、PCの前でブログを書くことだけだったが、これからはより積極的に動くことを考える。
実現したいプロジェクトもある。
1歩1歩進んでいけたら!なんて思っているよ♪
- ブログについて
- ブログの予想外
- ブログを書いてきた達成感 (*^_^*)
- 統合失調症からの回復:俯瞰的な視点をもつ
不思議と、希望のうちに喜んでいます。
- 少しだけ影響力があるのかも
- 「想い」が現実を作っていく
- 「想い」が現実を作っていく
- ブログで集合意識を変えるイメージ
- コンセプトの変化
- 1 統合失調症で苦しむ人の希望となりたい
- 2 心の病に対する人々の認識の変化
- 3 「責任感」や「義務感」はある時点から不要になる
- 4 ブログは天命だった確信
- 5 収穫の時期:気楽になった♪
- 6 より積極的に動く時期
- 7 ゆったりとのんびりと