ページの先頭へ戻る
統合失調症は治る病気です。


PVアクセスランキング にほんブログ村

覚醒モード:まずアクセルを緩めることから

2017/01/27

最近は、覚醒モードで活動していて、ちょっと上がりすぎているから、診察に行ってお薬を貰ってきた。

主治医の話では「そういうときはブレーキをかけるよりも、アクセルを踏んだり緩めたりするイメージで調整すればいいよ」とアドバイスを貰った。

どうやってブレーキをかければいいか?と考えていた僕は目からウロコが落ちた。

 

覚醒モードはアクセル全開のF1マシン

覚醒モードに入ってしまうと、アクセル全開で走っているマシンにも例えることができると思う。

気分は高揚してノリノリだから、ブレーキを踏んでスピードを緩めることは心理的に難しい。

でも、やがてアクセル全開では曲がりきれないカーブがやってくる。

そういうときにはアクセルを緩める技術を習得して、速度を若干落として、カーブを曲がりきったらまたアクセルを踏み込めば好い!

 

やがては完全にコントロール出来るようになる

そして、やがてはアクセルの緩急だけでは曲がりきれないカーブがやって来るだろう。

そうなったら次はブレーキを上手に掛ける技術を身に付けることだ。

トライ&エラーを繰り返して、1歩1歩成長していって、徐々にマシンをコントロールする技術が身に付けること!

それこそ誰にも追いつけない程のスピードで走り出せるときがやって来ると思う。

もうじき!

 

ぽちっと押して下されば元気がでます。特にはてなブックマークで元気爆発します(笑)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ