統合失調症と自己管理
2016/05/10
最近になってようやく自己管理を考えられるようになってきた。
摂生が必要な年齢になってきたというのもあるが、より楽にストレスなく考えられるようになって、摂生した生き方に自然とシフトしていく時期なんだろう。
これから、少しずつ考えていきます!
- 統合失調症と自己管理
- 「集中」「効率」「ストレス」「満足感」
- 「集中」と「弛緩」:疲れる前に休む!
- 時間や時計の奴隷とならない
- 好調なときほどブレーキをかける
- 体調管理も仕事の1つ
- 自己管理の第一歩
- 摂生の第一歩は「し過ぎ」の習慣を改めること
- 自己管理の第一歩は服薬の管理
- 自分の健康を守れるのは自分だけ!
- 自己管理の第一歩は睡眠!
- ストレスフリー
- ストレスフリーになるために自己管理する
- 自己管理よりもストレスの根本を解決すること!
- まず、1つのことから出来るようになること
- 肉体のメンテナンス
- 肉体のメンテナンス
- 肉体も繊細になっていく
- 身体をいたわる時期
- 1つを変えればすべてに波及する
- 自己管理は好調なときに
- 自己管理は好調なときに
- 「摂生」は治ってから考えても遅くない♪
- 陰性症状のときの自己管理
- 気分の重いときは最低限の課題だけ!
- ハイレベルな自己管理が出来るようになる
- 高いレベルで自己管理出来るようになる
- 自由か?自己管理か?
- 完璧な自由はハイレベルの自己管理に繋がる!