統合失調症の治療:段階的に回復していく
~ はじめに ~
2012/11/22
統合失調症は他の病気と同じように段階的に回復していくものだ。
しかし、病気になる前の「普通」の状態を強く覚えているから拙速に結果を求めて「焦り」や「不安」が強くなりやすいのも、この病気の特徴だと思う。
拙速に結果を求めるより、のんびりと穏やかな心で回復を楽しむようになると楽になるし、回復も早くなる。
- 段階的回復 → 爆発的回復
- 段階的に回復していくプロセスを楽しむ
- 回復のプロセス:1度老人になってから新しい自分になる!
- いきなりすべてを変えるのはもったいない!!
- 同じ課題は解決するまで何回も目の前に現れる
- 統合失調症からの回復は1歩1歩!
- 経験を重ねるという視点で考えると後退はない!
- 拙速に結果を求めない!ゆっくりで好いんだよ♪
- 頭が情報を消化するには時間がかかる
- 拙速に結果を求める必要はない
- → お金:拙速に結果を求めるのは砂上の楼閣
- 自分なりのペースが一番はやい
統合失調症は大器晩成型に成らざるを得ない
- 何事にも段階がある!
- 鬱にも段階がある
- 「何もしたくない気分」にも段階がある
- 穏やかなヒカリの世界にも段階がある
- 段階的に怒りやイライラを解消する
- 「焦り」の段階的な回復(
カウンセリングより)
- 爆発的な回復
- 頂点を目指す螺旋階段のように回復していく
- 過去の痛みは段階的にそしてあるとき急に無くなる
- 統合失調症再発の恐怖心がなくなるまで
- 2013 年「爆発的な回復!」
- 躁鬱から「快活 → 静穏」のループへ
- 統合失調症は指数関数的な回復
- 好調に留まれる時間は段々長くなる
- 1度解決した問題は2度と考える必要がなくなる