ページの先頭へ戻る
統合失調症は治る病気です。


PVアクセスランキング にほんブログ村

contents 統合失調症と認知機能障害

2017/02/18

統合失調症になると認知機能障害が起こりやすい。

頭に霞がかかって、ちょっとしたことを覚えられなかったり、深い思考が出来ないようなイメージ。

あまりにも長い期間それが当たり前だったから、それが認知機能障害とは思わずに、年齢的なものかと思っていた。

しかし、最近始めたナイアシンのお陰か、頭がスッキリして、病気になる前の高校生のときのような思考力が戻ってきた。

認知機能障害になると、左脳が働かず、右脳の直感的・感性的な脳力が磨かれる。

時期がきて回復すると、その経験を活かして、右脳と左脳をバランスよく使えるようになる感じだ。

収穫の時期を楽しみに♪

ナイアシン

ナイアシンが合う人は、不安が少なくなったり、睡眠が良質になって睡眠が安定して、頭がスッキリしたりする!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ナイアシン(ビタミンB3) 500mg 100粒
価格:930円(税込、送料別) (2017/2/15時点)


ぽちっと押して下されば元気がでます。特にはてなブックマークで元気爆発します(笑)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ