ページの先頭へ戻る
統合失調症は治る病気です。


PVアクセスランキング にほんブログ村

contents 休むことも仕事!

2014/02/04

僕は長い間陰性症状の「うつ」や「何もしたくない気分」や「面倒だ気分」に支配されていた。

それから逃れるために、過眠傾向になったり、何かをしないといけないときには、睡眠時間を削って無理矢理陽性症状に近い状態に自分をコントロールすることで、様々な困難を乗り越えてきたように思う。

 

それが最近は、その状態からかなり回復してきた。

まず、過眠傾向から抜け出したことだ。

精神的に安定してきて、心が自然体に近づいたことによって繊細さを保ちながらも穏やかになったからだ。

過眠は初期の頃は脳の毒素を排出するために、その時期が過ぎると過敏になりすぎた神経が、ちょっとした刺激にも敏感に反応した結果、脳が疲労して回復のために睡眠が必要なのだと自己分析している。

 

例えば、病気の初期では診察日に病院に行くと、それだけで疲れて回復に1週間ほどかかり、その間何も出来ずに眠り続けていたように思う。

それが、最近は集中した仕事や活動の翌日は何もしたくない気分が多少やって来てのんびり過ごすが、その翌日は「ワクワクして何かしたくなる」気分になってきた。

陰性症状や過眠は一生続くのかなと感じていたが、どうやらそうでもないらしい。

こうやって僕の経験を残すことで、より短期間で陰性症状から本当の意味での回復する人がどんどん増えてくるように思う。

ぽちっと押して下されば元気がでます。特にはてなブックマークで元気爆発します(笑)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ