完璧主義は大歓迎!
2017/01/08
「脱!完璧主義!」というコンテンツを創ったことからも分かるように、僕は「完璧主義!」をネガティブなことだと捉えていた。
しかし、完璧主義ということは向上心の高さの現れだし、それを上手にコントロールすることが出来ると理想とする完璧に近づいていくことが出来る!
なぜ、完璧主義がダメだと思われるのか?
失敗する「完璧主義」は、一刻も速く!出来れば次の瞬間に完璧になりたい!というような「自己否定」を起因とする「焦り」があるときだ。
のんびりと薄皮を1枚ずつ纏う意識で!
時間は永遠にある前提で、のんびりと1枚ずつ薄皮を纏っていくような意識で、肩の力を抜いてリラックスして、毎日過ごせるようになると好い。
そうやって心が自然体になると、驚くほどに効率は好くなって楽しくなって、自分が理想とするところまでそのうちにたどり着くよ!
- 脱!完璧主義
- 完璧主義からくる強迫観念のようなもの
- 完璧主義は大歓迎!
- お気楽に!!
- 80点を目指すぐらいがちょうどいい
- 弾琴の喩え「絃を強く張ってはよい音は出ない」
- まぁどうにかなるんじゃね?
- 軽い気持ちで始めて、段階的にバージョンアップ!
- お気楽に!!そんなに深刻になる必要はないよ♪
- 「お経は気楽に唱えればええんや」
- 基本的に頭がまとまることはない
- 「完璧」は存在しない
- 脱!完璧主義:完璧主義を求める必要は、ない!
- 完璧な球体すら存在しない物質世界
- 失敗から学ぶ
- 失敗から学ぶ!
- 社会は失敗を前提としたシステム
- 「成功」や「完璧」でなく「経験」を求める
- 「失敗は当たり前」と腑に落ちると過去に痛まない