過去の辛い想い出
2013/08/18
「トラウマと過去の辛い想い出」を同じように考えていて、コンテンツも1つにしていたが、だんだん思考がまとまるにつれて、この2つは似て異なるアプローチが必要なんじゃないかと感じるようになってきた。
トラウマは「表現」をすることで、過去の辛い想い出は「笑い」や「楽しさ」に昇華することで、自由になれるというのが今の僕の考え方だ。
- 過去の痛みから自由になる!
- 過去に痛む=そんなに大きな問題ではない
- 過去の失敗は経験とし糧とする
- 統合失調症と社会的常識:非常識な行動・言動での失敗
- 過去の失敗は「繰り返さない!」と決意する
- 年を取るのは劣化ではなく経験を積み重ねること
- 過去の痛みから卒業すると大胆に行動できる!
- 過去から学びつくすと過去に痛まなくなる
- 過去をポジティブに捉え直す
- 過去に痛む理由
- 他人からの評価を気にするから
- 自分に対する許せない怒り
- 比較
- 過去の痛みから自由になる!
- たいていの過去は笑い話になる
- 過去の失敗を病気のせいにして甘える
- 一休禅師の教え「まだそんなこと気にしてるのか?」
- プライドが自然死するとありのままの自分を取り戻せる
- ホ・オポノポノ:過去の痛みに笑顔でこんにちは!
- 社会は失敗を前提としたシステム
- 心理的レベル向上で、生まれるゆとり
- 不安がなくなると過去の痛みやうつもなくなった!
- 「失敗は当たり前」と腑に落ちると過去に痛まない
- 「過去の痛み」を考える回路のシャットダウン
- 過去の辛い想い出:理想的な対応をシュミレーション
- まぁ、しょうがないか
- 結局「過去」なんてすぐ忘れる(笑)
- 過去の痛みや悲しみ「ただ見つめる」&「日にち薬」
- 結局「過去」なんてすぐ忘れる(笑)
- 経験を積むと切り替えやすくなる
- 「今」の自分を高める
- 「今」
を肯定すれば、過去はすべて肯定される!
- 「今の自分」を高めると、違う過去が見える
- レベルアップすると過去に痛まなくなる
- そのうち気にならなくなる
- 過去なんて相手が勝手に想像してくれる
- 過去の痛みから自由になった世界
- 心の痛みを手放す
- (よい意味で)急にすべてがどうでもよくなる
- 過去の痛みを感じないレイヤー
- 過去の痛みは机上の「氷」
- 過去の痛みは段階的にそしてあるとき急に無くなる
- 過去にポジティブな感情を植え付ける
- 過去の記憶とネガティブな感情が繋がらない段階
- まとめ:過去の痛みから自由になった世界