統合失調症と精神的自立
2014/04/16
統合失調症の回復期には、精神的自立を求めるのは酷だ。
どこかで、依存し、甘えないと、あまりにも問題が大きすぎるから。
心の問題を解決していくと、ある時点から精神的自立が求められ、しかも逃げられない状況がやってくる。
そのときが来るまでは病気に甘え、可能なら家族や看護する人などに依存しつつ、心の奥深くを探求することが、実は精神的自立を達成するための1番の近道のように思う。
- 統合失調症と精神的自立
- 精神的自立とは?
- 確固たる信念を持つことが精神的自立なのかも
- 病気に甘える段階
- 統合失調症と子供っぽさ
- 統合失調症の「甘え」を家族が許してくれたから
- 過去の失敗を病気のせいにして甘える
- 甘えつくすことが精神的自立への近道
- 精神的自立を求められる段階
- 精神的自立を求められるときは自然とやってくる
- 段階的に精神的依存から抜ける
- 精神的自立の第一歩は自律から!
- 自分の健康を守れるのは自分だけ!