ライフワークを見つけると芯(信)が出来る
2017/08/06
今までは、自分のライフワークなんだろうな?って探してきたように思う。
海外で4年間アートフィールドにいた。
僧侶でもある。
このブログも更新し続けている。
これらが自分のやりたいことでライフワークなのかもとは思うが、何が1番なのか迷い続けていた。
ブログ「統合失調症は治る病気です。」がライフワーク
最近はメンタル的に落ちていた時期だが、ブログの更新だけはあまりストレスを感じずにやり続けることが出来た。
調子の悪いときや時間があるときに無意識にやっていることが本当に自分のやりたいことで、それをライフワークにしていけば好いと聞いたことがある。
不惑の40歳を過ぎて、このブログを更新し続け、統合失調症という「才能」に少しでも貢献することが1番のライフワークなんだろうと、腑に落ちた。
ライフワークを見つけると芯(信)が生まれる
そうすると生活にも意識にもブレることのない芯(信)が生まれる。
悶々と考える必要もなくなるし、迷いもなくなり、精神的にも安定してライフワークに集中出来るようになる。
このブログを毎日1つずつ更新していくこと!
生活にもメリハリが生まれ、それはやがて他にも波及して第2・第3のライフワークが見つかるかもしれないと感じている今日この頃だ。
- ライフワーク・天職
- 継続はストレスなり。断続は力なり!
- 日常で感性と心を100%開くこと
- 「想い」が現実を作っていく
- 桃栗三年 柿八年 柚の大馬鹿十八年
- 新しい時代の新しい生き方を創造しよう!
- 新しい時代の新しい生き方を創造しよう!
- お金のために生きることはストレス!
- 心が求める生き方を!
- 楽しい!ワクワク!
- 楽しいと思えたら一生続く!
- 楽しいから毎日やるのが理想
- 仕事は苦しい「努力」ではなく楽しく「遊ぶ」感覚で
- 「楽しむ」以外の理由や目的や目標は不要
- ワクワクすると全てが上手くいく!
- その瞬間1番楽しいことをやりつづける
- ライフワークの見つけ方
- 奇跡的環境・楽しいからトントン拍子
- 100%純粋に「楽しい!」と感じることが「天職」
- 好きなことをやる!
- 簡単な仕事が簡単とは限らない
- 不安がないのがライフワーク!
- お互いに幸せになるのがライフワーク
- 低調なときに無意識にしていること
- 活動の取捨選択
- 興味のあることはすべてやってみる
- 取捨選択をすべき時期
- ライフワークを見つけると芯(信)が出来る