統合失調症は治る病気です
~ 2012年の感想と更新履歴 ~
2013/01/02
2012の3月に勢いで作ったこのブログ、しばらく更新できなかったんだけど、またまた勢いで11月から怒濤の更新が始まった・・・。
それだけ精神的に飛躍したってことだろう。
嬉しかったのは、感想メールやカウンセリングメールが予想以上にたくさんやってきたこと。
僕の書いているブログはサブカル的だし、読んでくれる人は少ないとは思うけど、中にはそれを必要としてくれる人もいるんだって気づいた。
今は毎日誰かからメールが来る。
それも表面的な挨拶ではなくて、同じように統合失調症で苦しんでいる人や、その家族であったりして、人生を深く探求しているような人たちだ。
そういう人と繋がるだけでも、今までに感じなかったような喜びを感じることができるし、メールのやりとりで救われたというような感想を貰うと、ブログを書いていて良かったと思う1番嬉しい瞬間だ。
- 更新履歴 2012
- 12/31 統合失調症は加齢が優位に働く希有な疾病
- 12/31 心の問題から逃避することが必要な段階
- 日記:30(日) 「どうしよう・・・」気分
- 12/29 自然と「今」すべきことが分かる段階
- 12/28 他人から嫌われることはネガティブではない
- 12/28
嫌われたくない! コンテンツ作成
- 12/28
ネガ → ポジ変換 コンテンツ作成
- 12/28 第三段階:普段の生活でリラックス出来る段階
- 12/28 面倒だな気分が生まれる理由
- 12/28
バシャールの教え コンテンツ作成
- 12/27 疲労感で普段は感じないネガティブを感じるとき
- 12/27 発病の背景と心の問題の根底にあるもの「無価値感」
- 12/26 もしも僕が統合失調症になってなかったら
- 12/26 一過性の統合失調症
- 12/25 「ネガティブ」も「ポジティブ」もない!
- 12/25 心の課題を作っている観念を探り、変える
- 12/25
課題を浄化する方法 コンテンツ作成
- 12/25 統合失調症で感じる「焦燥感」「不安感」
- 12/25
焦燥・不安・緊張 コンテンツ作成
- 12/25
怒り・イライラ コンテンツ作成
- 12/24 「能力+α」が求められる状況がやってくる
- 12/24 安定した状態は次第に長くなってくる
- 12/23 統合失調症と脳の疲労
- 12/23 「何もしたくない気分」を超越した世界:完全なる静寂
- 日記:23(日) 【鹿児島の】忘年会【男気】・プレッシャー
- 12/23
日記みたいな○○○ 2012 コンテンツ作成
- 12/23 精神科医のタイプ
- 12/23 医師との信頼関係 更新
- 12/22 常に体調を最大限に高めていること!
- 12/22 感情を抑圧する理由と浄化する方法
- 12/22
抑圧された感情 名称変更(ネガティブ → 病気)
- 12/22 体調を整える段階での最大の問題:考えたことない・・・
- 12/22
リズム調整段階 コンテンツ作成
- 診察みたいな○○○ 12/21(金) 先生ブログを褒める!
- 12/21 最大限に体調を整えないといけない状況がやってきた!
- 12/21 統合失調症を発症したやり場のない怒り
- 12/19 結局、何もしたくない気分のときはする必要がない
- 12/19
何もしたくない気分 コンテンツ作成
- 12/19
うつと希死念慮 コンテンツ作成
- 12/19 変化・成長・進化は「終わりなき旅」
- 12/19
統合失調症と仕事 ポジティブな段階 コンテンツ作成
- 12/19
統合失調症と仕事 ネガティブな段階 コンテンツ作成
- 12/19
豊かさとお金 コンテンツ作成
- 12/19 バシャールへの誤解:興奮に従うと強制入院コース!
- 12/19 正常な生活リズムに戻りつつある
- 12/19 抑圧された心のネガティブは病気に繋がる
- 12/19 統合失調症発病の背景:嘘を付くこと・隠すこと
- 12/19 精神病院への入院:病棟のレベル 追記
- 12/18 出来ない不安でなく出来るようになる喜び!
- 12/18
統合失調症を発病して良かったな コンテンツ作成
- 12/18 サプリ:水晶のちから(水溶性活性ケイ素)
- 12/18 谷間にある絶頂:永続する穏やかな幸福感 追記
- 12/18 2010年 2度目の入院は高級リゾート気分!
- 12/17 精神病院の看護師も大変であります
- 12/17 統合失調症を診る医師も大変であります
- 12/17 統合失調症と幻聴:幻聴との共生
- 12/17 「奇跡の脳」 ジル・ボルト・テイラー
- 12/17 トラウマを超えた世界 追記
- 12/16 幸せ回路を動作させヒカリの世界へのプロセス
- 12/16 他人に嫌われたくない想い:僕の根源にあるトラウマ
- 12/15 統合失調症の内的世界 ~ トイレの神様 ~
- 12/15 そしてプライドの自然死へ
- 12/15 社会的常識を身につける時間がない。が・・・!
- 12/15 統合失調症と特異な才能 追記
- 12/15 統合失調症は実は簡単に治るのだ!
- 12/13 統合失調症になって良かった:人生の根源的問題の探求
- 12/12 「統失の僕は人より劣る」という観念
- 日記:12(水) !目標達成!
- 12/11 過去に痛む理由:他人からの評価を気にするから
- 12/11 心の課題は、戦わず、逃げず、ただ見つめる
- 12/11 神のような全能感! It's Automatic!
- 日記:11(火) 自然とサイトの整理が始まった
- 12/11 どういうときに鬱になるか自分で分かれば楽
- 12/11 統合失調症の回復と夢の変化
- 12/10 統合失調症であることを伝えるべきか?
- 12/10 「買おうか」「買わないか」迷ったときは?
- 12/10 ネガティブな感情を浄化するとき
- 12/10 「欠乏」や「不足」の意識がなくなった世界
- 12/09 疲労が溜まっているとイライラしやすい
- 12/09 他人からどう思われているか気になる?
- 12/09 統合失調症は治る病気です ~ ブログのコンセプト ~
- 12/09 「ゆとり」の世界 :更なる「ゆとり」を引きつける ~
- 12/08 喫煙率と収入の相関関係:「不足」の意識が作る現実
- 12/08 「エビリファイ 6mg」(初)出張:落ちつく 追記
- 12/08 エビリファイ効果?タバコを吸いたい圧力が減った!
- 12/08 統合失調症と中毒(お酒・タバコ etc...)コンテンツ作成
- 12/08 統合失調症の薬:ジプレキサザイディス 5mg
- 12/08 好転反応:今まで感じなかった疲れを感じるとき
- 日記:07(金) 【出張】エビリファイでゆとり【マターリ】
- 12/07 「嫌だ」気分を作っている「観念」を変える
- 12/07 嫌・したくない・面倒 ~ はじめに ~ コンテンツ作成
- 12/07 「嫌」「したくない」「面倒」気分の理由と解決法
- 12/07 時間がない!という「焦り」
- 12/06 統合失調症発症の背景:遺伝的要素
- 日記:06(木) 今日は泊まりがけで勉強会
- 12/06 緊張:それだけ真剣に取り組んでいる証拠
- 12/06 鬱と自殺願望:人が自殺する理由
- 12/05 面倒だな気分 ~ ゴミ捨てるの面倒だな ~
- 診察みたいな○○○ 12/05 お寺の危機はダーツで乗り越える!
- 12/04 新薬の恩寵が大きい現代
- 日記:03(月) 自分のために書いてるようなブログ
- 12/03 禁煙してみようかな? 心の中のネガティブを解消して
- 12/03 生活リズムは自然と変わるのを待つ
- 12/03 そして穏やかな世界へ コンテンツ作成
- 12/03 スッキリと起きていられる感覚(初)
- 12/03 僕の睡眠薬の服薬の歴史
- 12/03 睡眠薬 ~精神的な安定を求めることが重要~
- 12/02 未来に対する不安 ~ そのとき考えればいいじゃん ~
- 12/02 心の課題を解くと更に深い心の課題が見えてくる
- 12/02 「不安」が強いときは動かない!
- 12/02 「何もしたくない気分」にも段階がある
- 日記:01(土) あ、気づいたら12月だ
- 12/01 発症後(初)の「寝落ち」~ その後反動の過眠 ~ 追記
- 11/30 過眠は大歓迎:時計の奴隷ではなく自分が時間を作り出す
- 11/29 過去の痛み・トラウマを表現出来ると楽になる
- 11/29 統合失調症と家族の精神的成長
- 日記:11/29 今回は更新が続くなぁ・・・
- 11/28 1つ変化 = 全体の変化 ~ 目前の課題を解決しよう! ~
- 11/28 鬱にも段階がある
- 11/28 ネガティブを越え、溢れ出す「楽しさの泉」
- 11/27 他人の中に見える問題は実は自分の問題
- 11/27 ストレスを肉体でなく精神に感じやすい人
- 11/27 拡大思考に疲れる ~ ありのままの自分を楽しめば充分 ~
- 11/27 ほろ酔い気分が分かるようになるまで
- 11/27 起床後のイライラと気分が重い理由
- 11/26 統合失調症と睡眠 コンテンツ作成
- 11/26 統合失調症発症後(初)の風邪
- 11/25 タバコ・コーヒー・コーラ中毒になりやすい
- 11/25 普通のエンジンから高性能精密エンジンへ!
- 11/25 好転反応:体の毒を排出する感覚
- 11/24 拙速に結果を求める必要はない
- 日記:11/24 統合失調症発症後16周年!
- 日記:11/23 新たなる成長段階「穏やかな世界」
- 11/23 繊細な感覚と鈍感な感覚が共生している
- 11/22 感性のアンテナが開かれた状態
- 11/22 統合失調症とはどんな病気? カテゴリ作成
- 11/22 トラウマ・過去への痛みから自由になる方法
- 11/21 他人に今までとは違った側面を見るとき
- 11/21 すべてのネガティブを越えた「穏やかな世界」
- 11/21 睡眠障害は薬の助けを借りる
- 11/21 開かれた感性のままで生きられる♪
- 日記:11/21 ここ最近の怒濤の更新って何なの?
- 11/20 段階的に回復していくプロセスを楽しむ
- 11/20 心と体が自然と動き出すのを待つだけでいい
- 11/20 ストレスで押しつぶされる前に気分転換とリフレッシュ!
- 日記:11/20 そういえば音楽はずっと聴いてるなぁ・・・
- 11/20 日記みたいな○○○【作ってみた】
- 11/20 孤独という概念が分からないほどの孤独
- 11/19 「あたしたち繋がっているんだ!」感
- 11/19 最高に人を喜ばせるためには?
- 11/19 本来の自分を表現することの方が実は簡単
- 11/19 本来の自分を表現できないときに、人はうつになる
- 11/18 抑圧された怒り「俺を精神病扱いするな!」
- 11/18 精神病や精神病院に対する世界の意識の変化
- 11/18 統合失調症:病院と医師の選択 サイトマップ
- 11/18 したいことをしたいときにやるのが効率最高!
- 11/17 繊細な心の問題を解決してストレスフリー♪
- 11/17 1日の終わり:100%の満足感を感じたら最高
- 11/17 統合失調症の患者と空気を読めない発言
- 11/16 統合失調症と服薬:発病直後は医師の指示に従う!
- 11/16 統合失調症と服薬 サイトマップ
- 11/16 刹那に生きよう
- 11/16 改訂 スピリチュアルな進化:オススメの本
- 11/16 改訂 統合失調症とスピリチュアルな進化
- 11/16 一人で抱え込まないで!
- 11/15 気分の上がり下がりはジェットコースター
- 11/14 疲労感を感じないレイヤー
- 11/14 再発しやすい病気:統合失調症が再発しやすい理由
- 11/13 発病の背景:極限や限界を求める意識
- 11/10「鬱はむしろ楽なのかな」って思えるようになった
- 11/10 体調を整える段階に入りました!
- 10/29 僕の統合失調症 サイトマップ
- 09/15 「何もしないこと」にも「何かすること」と同じ価値
- 09/13 統合失調症の空気を読む能力はハンパない!
- 09/09 ちょっとしたことで変わる生活リズム
- 09/08 やりたいことを1つ選択する!
- 09/08 不安のない世界にたどり着きました!
- 08/31 脱完璧主義!:完璧主義を求める必要は、ない!
- 08/30 クリアな開放感を十分に味わおう!
- 08/30 何もしたくない気分 ~ 戦わず、ただ受け入れよう ~
- 08/30 「豊かさ=お金」ではないのだ!
- 08/11 ネガティブからポジティブへ
- 08/07 常にある身体的疲労感
- 08/07「お金に困ることはない」感覚的理解
- 05/29 オススメ:-統合失調症がよくわかる本-
- 05/08 統合失調症と自殺願望:僕が自殺願望から解放された理由
- 03/25 起床時間:「今日やりたいこと」を考える
- 03/24 絶望と不安:明けない夜はない
- 03/23 お酒の席:楽しめるようになってから行こう
- 03/23 課題を解くと反動で苦しいのは精神的進化 更新
- 03/23 タバコ:時間とお金と心にゆとりある貴族のたしなみ 更新
- 03/23 楽しんでやる:「苦しい努力」や「焦り」は不要だ!
- 03/22 責任転嫁せず自分の内にある問題を見つめる
- 03/22 「正しさ」を他人に押しつけるのは傲慢 更新
- 03/22 疲労を溜めない:自分なりの方法を見つけ意識的に行動
- 03/22 バスタイム♪:ストレスになるなら入らない
- 03/22 課題が多すぎて押しつぶされそうになるとき
- 03/22 自分に合う薬をみつけよう
- 03/22 リラックスタイムは回復のために必要
- 03/22 カウンセリング:病気を克服したカウンセラーの有効性
- 03/21 気を遣いすぎること:ただ自然体であろう
- 03/21 他人への批判や判断:他人の批判や判断をする必要はない
- 03/21 看護する人へのアドバイス
- 03/21 昼夜逆転 ーそれほど気にする問題じゃない-
- 03/21 統合失調症の治療:心を整える
- 03/21 達成感と充実感得るために:意識的に能動的に活動しよう
- 03/20 メールはこちらから
- 03/20 統合失調症の治療
- 03/20 狂気と正常の境界線は存在しない
- 03/20 病院の選び方
- 03/20 焦らない: 一日一歩二日で二歩 三歩下がって四歩進む
- 03/19 就寝時 - 問題と解決法は同じレイヤーにない-
- 03/19 「今」すべきこと:何からしていいか分からないとき
- 03/19 統合失調症になりやすい存在:感性的に繊細
- 03/19 「統合失調症は治る病気です。ブログ」開設。
- 03/19 統合失調症は治る病気です ~序文にかえて~